こちらの記事では、
・SONYストアでクレジットカードエラーが出てしまった
・楽天カードやYahooカードを利用したがうまく決済できない
上記のような悩みを抱えている人に向けて、解決策を書いていこうと思います。
SONYストアでクレジットカードエラーが出る時の対処法
ソニーストアの推奨するセキュリティ・ブラウザ環境になっているか
まず最初に確認して欲しいポイントがこちら。
ソニーストアの推奨するセキュリティ・ブラウザ環境の状態で、クレジットカード決済を行っていたかどうかです。
ソニーストアで決済を行う際、既定のブラウザ環境でないとクレジットカードエラーが出ることがある様です。
こちらから確認することができるので、まず最初に自身の環境と当てはめてみてください。
ソニーストアの推奨する環境はこちら【SONYストア公式】>>>
クレジットカードの上限額に達していないか
次に確認して欲しいポイントがこちら。
使用したクレジットカードが上限に達していないかどうかです。
もしかしたら今回の買い物で上限額を超えてしまったのかもしれません。
心当たりがある方は自身のクレジットカードHPにログインし、限度額を確認してみてください。
もしこちらの条件に当てはまるようであれば、対処法は3つほど存在します。
・クレジットカードの上限額を引き上げる
・他のクレジットカードを利用する
・他の支払い方法を利用する
クレジットカードは更新期限を過ぎていないか
クレジットカードの更新期限が過ぎている場合も、そちらのクレジットカードは使用することができません。
長年使用しているクレジットカードの場合、いつの間にか過ぎている…なんてことが多々あります。
有効期限はカード表面に記載されているので、改めて確認してみてください。
この場合の対処法も上記同様3つです。
クレカの更新を行うか、SONYストアに対応している他のクレカを利用するか、他の支払い方法を利用するか。
ソニーストアの決済システムに対応していないクレカを利用した
ソニーストアの決済システムに対応していないクレジットカードを利用した場合も、クレジットカードエラーが出てしまう様です。
ソニーストアで使用できるクレジットカードには限りがあるため注意しましょう。
どのクレジットカードが対応しているかどうかは、こちらから確認することができます。
この場合は他のクレジットカードを利用するか、他の支払い方法を検討するしかありませんね。
クレカ側のセキュリティシステムが発動した
深夜に決済を行ったり、20万円を超える決済を行ったり、初めてクレジットカードを利用したり。
上記のパターンに当てはまる様であれば、クレジットカード側のセキュリティが発動してエラーが出たのかもしれません。
特に楽天カードやyahooカードを利用した場合によく起こる現象の様です。
この場合は、各クレジットカードに問い合わせを行い、セキュリティ解除してもらうしかありません。
楽天カードの不正利用防止機能フィルターを解除するには下記、楽天e-NAVIから解除することができます。
Yahooカードの不正利用防止機能を解除するには、本人認証サービスの設定が必要となります。
まだ設定が完了していない場合は、下記のページから確認してみてください。
入力情報に不備があった
SONYストアに個人情報(名前、住所、生年月日、クレジットカード番号など)を入力する際、誤った情報を入力してしまうとエラーが出て決済ができない様です。
特に気をつけたいのが、生年月日とクレジットカード番号とセキュリティコードです。
これらの情報が間違っていると、ほぼ100%の確率でエラーが出て決済できないので、心当たりがある方は、再度こちらから注文してみてください。
稀に決済エラーが出たとしても、正常に注文が完了してしまっている場合があるためですね。
重複注文を防ぐには、ソニーストアマイページへ進んで、購入履歴を確認しましょう。
決済エラーが出たにもかかわらず購入履歴に商品がある場合は、正常に決済が行われている証拠です。
その場合は、ソニーストアにクレジットカードエラーがでて決済できない旨を問い合わせてみてください。
LINE・チャットサービス・メール・電話の4パターンから問い合わせることができます。