MENU

ヤマダウェブコム、モールで決済できない、クレジットカードが使えない時の対処法がこちら

こちらの記事では、

・ヤマダウェブコムで決済できない

 

・ヤマダモールで決済できない

 

・ヤマダウェブコムでクレジットカードエラーが出る

 

・ヤマダモールでクレジットカードエラーが出る

 

・ヤマダウェブコムでクレジットカードが使えない、選択できない、追加できない

 

・「本カードは使用不可となっています。別のカードで再入力するか、お持ちのカード会社へお問合せください。」と表示された

 

・何度やっても「購入がキャンセルされました」と表示されてしまう

 

・注文確定ができない

上記のような悩みを抱えている人に向けて、解決策を書いていこうと思います。

ヤマダウェブコム、モールでクレカが使えない、「キャンセルされました」と表示された時の解決方法

今すぐ解決したい人へ
今すぐ解決したい、諸事情により早く購入しなければならない。

 

上記のような方は、ヤマダウェブコムお問い合わせ窓口へ問い合わせるのが最も手っ取り早い解決方法になるかと思われます。

 

ヤマダモールでエラーが出た場合は、こちらのヤマダモールお問い合わせ窓口へ問い合わせましょう。

 

こちらの記事にて後述している原因一覧をしらみつぶしに見ていくのも良いですが、問い合わせることで意外と早く解決することがあるんですね。

 

ヤマダウェブコムでは電話による問い合わせと、メールによる問い合わせの2種類が存在しています。

 

電話で問い合わせる場合は、午後の時間帯の方が繋がりやすいとのことなので、参考にしてみてください。

 

一方で、「問い合わせること自体がめんどくさい」「まずは自身で原因を調べてできる限り自己解決したい」といった方は、こちらの記事を読み進めてみてください。

 

よくある原因として、「原因② ヤマダウェブコムの推奨する環境で決済を行わなかった」の項目と、「原因⑤ ヤマダウェブコム非対応のクレカ、支払い方法を利用した」の項目が挙げられるので、まずはそこから確認してみるのも良いでしょう。

 

ヤマダウェブコムお問い合わせ窓口はこちら【ヤマダウェブコム公式】>>>

原因① クレジットカードの利用上限を今回の買い物で超えてしまった

まず決済エラーになる原因で2番目に多い事例がこちら。

今回の買い物でクレジットカードの利用上限を超えてしまった場合です。

先月や今月に大きな買い物を行ったり、旅行に行ったり…。

上記のような理由でクレカの上限に達してしまっており、決済エラーが出てしまうことがあります。

心当たりがある方は確認してみてください。

解決策

この場合考えられる解決策は3つです。

・使用したクレジットカードの利用限度額を一時的に引き上げる(限度額引き上げまで時間がかかることが多い)

・他のクレジットカードを使用する

・他の支払い方法を利用する

原因② ヤマダウェブコムの推奨する環境で決済を行わなかった

ヤマダウェブコムには、推奨されている支払環境というものが存在します。

この環境以外では、決済システムを含めて様々な動作環境でエラーが起きてしまうことが多いです。

原因③ クレカの更新期限が切れてしまっている

クレジットカードの更新期限が切れている場合も、正常な決済を行うことはできません。

たまにしかクレジットカードを使用しない、一時的に他の人のクレジットカードを借りた、といった場合に多い事例です。

あまり聞かない事例ではありますが、心当たりがある方はカード表面に有効期限が記載されているので確認しましょう。

解決策

この場合も考えられる解決策は3つです。

・使用したクレジットカードを更新する(更新完了まで時間がかかることが多い)

・他のクレジットカードを使用する

・他の支払い方法を利用する

原因④ 決済時及びクレカ情報登録時、長時間操作を行わなかった

ヤマダウェブコムにてクレジットカード情報を追記、登録する際、5分以上何の動作も行わなかった場合。

この場合、クレジットカードエラーが出てしまう場合があるようです。

解決策

この場合に考えられる解決策は1つです。

こちらより改めてヤマダウェブコム購入手続きへと進む

・ヤマダモールの場合はこちらから再決済を行う

原因⑤ ヤマダウェブコム非対応のクレカ、支払い方法を利用した

ヤマダウェブコムには非対応の支払い方法、クレジットカードの種類があります。

該当するクレジットカード会社以外のものを使用すると、無条件でエラーが出て、当然のことながら決済を行うことはできません。

こちらに記載されている通り、現在はAMEXのクレジットカードが利用無効となっております。

利用できる支払い方法、クレジットカード会社に関して種類は多いのですが、たまに有名どころのカードが使えなかったりするので注意してください。

ヤマダウェブコム対応のクレカ、支払い方法を確認する【ヤマダウェブコム公式】>>>

ヤマダモール対応のクレカ、支払い方法を確認する【ヤマダモール公式】>>>

解決策

もしこちらから利用できるクレジットカードを確認して、自身のクレカが該当しなかった場合。

この場合に考えられる解決策は2つです。

・他のクレジットカードを使用する

・他の支払い方法を利用する

原因⑥ 使用したクレカ側による不正利用防止機能が発動した

・深夜(午前0時~6時)に決済を行った

・5万円以上の買い物を行った

・ヤマダウェブコム公式サイトで初めて買い物を行った

・利用したクレカは初めて使用するものだった

上記に心当たりがある場合は、使用したクレジットカード会社側による不正利用防止機能が発動した場合があります。

解決策

不正利用を防止する機能なので、クレカ側にロック解除を申しだてることで解決することができます。

楽天カードの不正利用防止機能フィルターを解除するには下記、楽天e-NAVIから解除することができます。

楽天e-NAVIでフィルター解除>>>

Yahooカードの不正利用防止機能を解除するには、本人認証サービスの設定が必要となります。

まだ設定が完了していない場合は、下記のページから確認してみてください。

Yahoo!カードヘルプ(Yahoo! JAPANカード)本人認証サービス(3Dセキュア)について>>>

 

ロック解除には時間がかかることが多いので、待てない方は別の支払い方法で決済を行いましょう。

原因⑦ クレカ番号やセキュリティコードの打ち間違い

最後に考えられる原因としては、クレジットカード番号やクレカセキュリティコードを記入する際のミスによる決済エラーです。

クレジットカードをブラウザに登録している人以外に考えられる原因であり、打ち間違えると100%決済できません。

思い返してみて心当たりがある場合は、こちらから再度購入手続きを行いましょう。

ヤマダモールの場合はこちらから再注文。

注意
再注文を行う際に、1番気を付けてほしいポイントが、重複注文にならないようにすることです。

こちらから注文および発送履歴を確認できます。メールを確認してみても良いかもしれません。

迷惑メールフォルダに入っている可能性も無きにしも非ずです。気を付けましょう。

再注文を行う際は、必ず確認してください。

それでも解決しなかった人へ
これらの対処法をみても解決しなかった場合。

 

この場合はやはり、ヤマダウェブコムお問い合わせ窓口に問い合わせてみてください。

 

その際は、前述してきた考えられる原因の解決策はすべて試した旨を伝える方が、スムーズに事が運ぶかと思われます。

 

ヤマダウェブコムお問い合わせ窓口はこちら【ヤマダウェブコム公式】>>>

ヤマダモール問い合わせ窓口はこちら【ヤマダモール公式】>>>

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次