こちらの記事では、
・JTBでクレジットカードエラーが出てしまった
・JTBでうまく決済ができない
・JTBで楽天カード、デビットカード等が使えない
上記のような悩みを抱えている人に向けて、解決策を書いていこうと思います。
JTBで決済時にクレジットカードが使えない時の対処法
現状のステータス(どのクレジットカードを利用したかなど)を詳しく説明する事で、最適な解決案を導き出してくれるはずです。
もし電話するのが苦手な方や、まずは自身で解決してみたいといった方は、下記の対処法を読み進めてみてください。
クレカの上限額を改めて確認してみよう
まずJTBでクレジットカードエラーが出た場合、最初に確認して欲しいポイントがこちら。
クレジットカードの上限額が、今回の決済で超えてしまっていないかどうかですね。
意外と見落としがちなポイントがこちらで、直近で頻繁にクレジットカードを利用していたり、大きな買い物をした心当たりのある方は注意が必要です。
もしこちらの条件に当てはまるようであれば、対処法は3つほど存在します。
・クレジットカードの上限額を引き上げる
・他のクレジットカードを利用する
・他の支払い方法を利用する
クレジットカードの上限によりエラーが出ているパターンでなければ、次の項目を参考にしてみてください。
クレカはきちんと更新されているか確認してみよう
当然のことながら、クレジットカードがきちんと更新されていない場合も、決済時にエラーが起きてしまう原因となってし舞います。
カード表面に記載されてある、利用期限を再確認してみましょう。
もしクレジットカードが更新されていなかった場合は、カード会社の公式HPから更新作業を行うしかありません。
一方でこの作業には時間がかかる場合が多いので、待てない人は他のクレジットカードを利用するか、他の支払い方法を利用しましょう。
JTBの決済端末に対応していないクレジットカードを利用したのかも
稀に主要なクレジットカード会社のものでも、利用できない航空会社が存在します。
もしかしたらJTBの決済端末に対応していないクレジットカードを利用した事により、エラーが起きてしまったのかもしれません。
今一度、JTBで利用可能なクレジットカード一覧を確認してみましょう。
クレジットカードの不正防止セキュリティに引っかかったのかも
・JTBの予約を深夜に行なった
・今まで使用したことのないクレカを利用した
・20万円を超えるような決済を一括で行なった
上記内容に少しでも当てはまる場合、クレジットカードの不正防止セキュリティに引っかかってしまった場合があります。
特に楽天カードやyahooカードを利用した場合は、この現象が起きやすいと言われています。
この場合は、各クレジットカードに問い合わせを行い、セキュリティ解除してもらうしかありません。
楽天カードの不正利用防止機能フィルターを解除するには下記、楽天e-NAVIから解除することができます。
Yahooカードの不正利用防止機能を解除するには、本人認証サービスの設定が必要となります。
まだ設定が完了していない場合は、下記のページから確認してみてください。
正しい情報を入力していたか思い返してみよう
あなたがJTBで予約を行う際に、入力フォームに正しい情報を記載できていたか思い返してみてください。
クレジットカードの番号が違っていたり、セキュリティコードが違っていたり、名前が間違っていたり。
そのような場合は、当然のことながら決済がうまくできずクレジットカードエラーが起きてしまいます。
心当たりがある方は、再度こちらから航空券の予約を行ってみてください。
それが、重複注文になってしまわないかどうかです。
稀にクレジットカードエラーで決済が正しくできていない表示が出たにもかかわらず、実際には予約が完了している場合があるようです。
重複注文を防ぐには、まずこちらから予約状況を確認してみてから、該当する予約が予約一覧に表示されないことを確認してみてください。
その際は、上記項目を全て試してみたがそれでも原因がわからない旨を伝えた方が、サポートの方々もスムーズに対応できそうですね。
コメント