こちらの記事では、
・楽天で決済エラーがでてクレジットカードが使えない。
・楽天で「決済に失敗しました。入力内容(クレジットカードまたはセキュリティコード)をご確認の上、もう一度初めからやり直してください。(001-002)」と出て、購入できない
・楽天でgoogle playギフトコードを購入しようとするとエラーが出る
・楽天で「現在は購入できません」との表示が出てしまう
・楽天で「購入上限を超えました」との表示が出てしまう
・「購入制限によりお支払い手続きを停止しました。購入制限に関する詳細は、情報を開示致しかねます。ご了承いただきますようお願い申し上げます。」と表示されて、購入できない
・iTunesコード認定店で買えない
上記のような悩みを抱えている人に向けて、解決策を書いていこうと思います。
楽天で購入時にエラーが出て決済できない時の対処法
手っ取り早い解決方法としては、楽天市場サポートセンターに直接問い合わせることだと思われます。
彼らはこういったトラブルに慣れているため、あなたの現在の状況を瞬時に把握して、最適な解決方法を導き出してくれるかと思われます。
問い合わせ方法には、電話、チャット、メールの3パターンが存在し、チャット>電話>メールの順で、回答までの時間が変わってきます。
ひとまずチャットで問い合わせてみて、もし解決しないようならば電話をかけてみましょう。
そもそも問い合わせるのが嫌だったり、まずは直接自分で原因を探っていきたいといった方は、下記内容を読み進めていってください。
楽天市場サポートセンターへの問い合わせはこちら【楽天公式】>>>
※ヘルプ→「楽天市場へ問い合わせる」により、問い合わせページへ移動することができます。
「現在は購入できません」等の表示が出た場合
iTunesコード認定店で買い物をしようとした際、
・「現在は購入できません」
・「購入上限を超えました」
・「購入制限によりお支払い手続きを停止しました。購入制限に関する詳細は、情報を開示致しかねます。ご了承いただきますようお願い申し上げます。」
との表示が出た場合。
この場合の原因と解決策は下記の通りです。
この表示が出た原因
実はiTunesコード認定店では、購入金額に制限があるんです。
この購入金額の制限は下記の通り定められています。
・初回購入~45日:1万円まで
・46日~:1万円以上も購入可能
つまり、初めてiTunesコード認定店で購入する方は上限1万円までの制限がかけられており、これによりエラーが出てしまうことが多いようです。
「現在は購入できません」「購入上限を超えました」「購入制限によりお支払い手続きを停止しました。購入制限に関する詳細は、情報を開示致しかねます。ご了承いただきますようお願い申し上げます。」との表示が出た方は、この制限額を超えてしまった場合が非常に多いんですね。
この表示が出た際の解決策
この場合は、おとなしく購入金額を下げて再購入するしかありません。
一方で、初めての購入から45日以上経っているにも関わらず、上記エラー文の表示が出る場合。
この場合は、下記の「今すぐ解決したい方へ」を読んで、対処してみてください。
iTunesコード認定店でコードを購入する際に、上記エラー以外の何らかのエラーが出て購入できなかった場合。
この場合の手っ取り早い解決方法としては、直接、App Store & iTunes ギフトカード 認定店サポートセンターに問い合わせることかと思われます。
電話での問い合わせとフォームでの問い合わせの2種類を選ぶことができるので、どちらか好きな方を選びましょう。
ちなみに電話での問い合わせの場合、営業時間と定休日によっては翌営業日対応となってしまうので、注意が必要です。
まずはクレカの上限額を疑う
もし自身で購入できない原因を探っていきたい場合。
まず疑うべきは、クレジットカードの上限額です。
直近で非常に大きな買い物をしていた場合、今回の買い物でクレカの上限額を超えてしまった場合があります。
この場合は当然の事ながらエラーが出てしまい、楽天で買い物することができません。
この場合の解決策としては、3パターン挙げられます。
・クレカの上限額を引き上げる
・他のクレカを利用する
・他の支払い方法を利用する
クレカの上限額を引き上げる場合、多少時間がかかってしまうことがあるので注意が必要ですね。
クレカはきちんと更新されているか?
次にエラーが出た原因を探っていく場合、クレジットカードはきちんと更新されているかどうか確認してみましょう。
意外と見落としがちなポイントであり、カード表面を見るとすぐに確認することができます。
もしクレジットカードの利用期限が切れてしまっていた場合。
この場合の解決策としては、上記とほぼ同じく下記3パターンとなります。
・クレカの利用期限を更新する
・他のクレカを利用する
・他の支払い方法を利用する
利用期限を更新する場合も、時間がかかることがあるので注意です。
楽天の決済システムに対応していないクレカを利用していた
「決済に失敗しました。入力内容(クレジットカードまたはセキュリティコード)をご確認の上、もう一度初めからやり直してください。(001-002)」といった表記が出た際。
最も多いのが楽天の決済システムに対応していないクレカを利用したパターンです。
各ショップ事に使用できるクレジットカードは限られており、楽天も当然のことながら当てはまります。
楽天の決済システムに対応しているクレジットカード一覧はこちらから確認することができるので、改めてチェックしてみてください。
まずはこちらから利用可能なクレジットカードを確認した後、もし対応しているクレジットカードを利用しているにもかかわらず支払いができない場合は、やはり楽天市場サポートセンターに問い合わせるしかないようです。
クレジットカードセキュリティが発動してしまった
・深夜に利用した場合
・高額な決済を行う場合
・初めての店で購入する場合
上記3パターンに当てはまる際、クレジットカード側のセキュリティが発動してしまい、エラーが起きて決済できないことがあるようです。
特に楽天カードやyahooカードを利用した場合に多く発生するとのこと。
対処法としては、各クレジットカード会社に連絡して状況を確認するしか解決方法はないようです。
楽天カードの不正利用防止機能フィルターを解除するには下記、楽天e-NAVIから解除することができます。
Yahooカードの不正利用防止機能を解除するには、本人認証サービスの設定が必要となります。
まだ設定が完了していない場合は、下記のページから確認してみてください。
間違えた情報を入力してしまった
楽天に登録したクレジットカードの番号やセキュリティコードを間違えていた場合も、当然のことながら上手く決済することはできません。
「決済に失敗しました。入力内容(クレジットカードまたはセキュリティコード)をご確認の上、もう一度初めからやり直してください。(001-002)」こちらの表示が出てエラーが出てしまう場合も、文字通りこのパターンが多いようです。
この場合は、再度こちらから再購入を行なってみてください。
再購入を行う際に、二重購入となってしまわないか注意が必要です。
稀にエラーが起きた場合も決済してしまっているパターンがあるので、必ずこちらのページから決済履歴を確認した後に再購入を行うようにしてください。
その場合は、やはり楽天市場サポートセンターに問い合わせるしか解決策はないようです。
楽天市場サポートセンターへの問い合わせはこちら【楽天公式】>>>
iTunesコード認定店でエラーが出た場合の問い合わせ先は、直接こちらから連絡してみてください。